場所別大掃除法 和室編-大掃除のコツ おばあちゃんの知恵袋と科学の力

Top > 水まわり大掃除 > 場所別大掃除法 和室編

場所別大掃除法 和室編

大掃除の場合は、居間や書斎などの普段掃除しているであろう場所も念入りに掃除します。
その中にあって、掃除の仕方が少し難しいのが、和室です。
和室は畳が敷いてあり、障子、ふすまがあり、洋室と比較してかなりデリケートな印象がありますよね。
実際、洋室と同じように、というわけにはいきません。

まず、大掃除をするにあたって、和室を掃除するために用意しておくべき道具は何かというと、酢です。
洗剤は使用しない方が良いでしょう。
木や草といったものを使用している和室において、洗剤はあまり良い影響を与えません。
水拭きもできるだけ絞って水気のない状態で行った方が無難です。

最初に、柱などの白木を掃除しましょう。
十分に絞った雑巾で拭いていきます。
もし黒ずんだ場所があったら、酢の出番です。
酢を水に加え、それで雑巾を浸し、思いきり硬く絞った状態で拭きます。
それで黒ずみが取れる場合もあります。

次に、畳です。
掃除機をかけ、水分をなくした状態の雑巾で拭いていきます。
畳には表面を保護する為の白土が塗られており、水拭きをするとそれがはがれてしまうので、水拭きは厳禁です。
黄ばみなどの汚れには、酢を混ぜた水に浸し、しっかりと絞った雑巾で対応しましょう。
畳の場合、非常に傷みやすく、そして水に弱いという性質があります。
借家の場合は特にそうですが、水分を含ませて腐らせてしまうという事がないようにしてください。
大掃除の際にはどうしても水を使いがちで、そのために大掃除で綺麗にするはずが逆に畳を腐らせてしまったというケースがあります。
注意しておいてください。



カテゴリー